第69回:ISP(アイエスピー)
ISP(Internet Services Provider)ISPとは、インターネットへの接続先を提供するサービス事業者のことです。電話回線や專用回線を使って顧客である一般ユーザからのリクエストを受け付け、インターネットに投続します。通常は単にプロバイダと呼ばれることが多く、現在はアナロ
ISP(Internet Services Provider)ISPとは、インターネットへの接続先を提供するサービス事業者のことです。電話回線や專用回線を使って顧客である一般ユーザからのリクエストを受け付け、インターネットに投続します。通常は単にプロバイダと呼ばれることが多く、現在はアナロ
インターネット(the Internet)インターネットとは、TCP/IPというパケット通信型のネットワークプロトコルを利用して、世界規模でネットワークを相互に接続した巨大なコンピュータネットワークのことです。起源は米国国防総省のARPA (高等研究計画局)による、分散型ネットワーク研究プ
ドメインネットワーク(domain network)Windows NTサーバに端を発するMicrosoft社のサーバ群(Windows Server2019など)によって、ネットワーク上のコンピュータをドメインという単位で集中管理するネットワーク管理手法がドメインネットワークで
ワークグループネットワーク(workgroup network)Microsoft社のWindows OSにおける基本的なネットワーク管理手法が、ワークグループネットワークです。サーバによってネットワーク上のコンピュータを集中管理するのではなく、各クライアントコンピュータ同士がお互いに資源
プライベートIPアドレス(Private IP Address)IPアドレスは32bitの整数で表現しますので、重複しない番号といってもその数は自ずと上限が決まってきます。したがって、インターネットのように世界中のコンピュータがつながるネットワークでは、末端まで個別にIPアドレスを割り当て
グローバルIPアドレス(Global IP Address)IPネットワークを基盤とするインターネットの世界では、各コンピュータ1台ずつにIPアドレスという番号を割り振ることで、個々を識別します。当然その番号は、世界中で重複がないように必ず一意な番号が保証されてなくてはなりません。
Bluetooth(ブルートゥース、ブルーツース)Bluetooth(ブルートゥース)とは、携帯情報機器向けの無線通信技術で、Bluetooth SIGという業界団体によって推進されています。2.4GHzという帯域を利用して、パソコンや周辺機器、携帯情報端末(PDA)、家電、携帯電
PLC(Power Line Communications)PLCとはPower Line Communicationsの略で、送電用の電気配線を使って通信を行う技術のことです。普段ネットワーク接続に利用するLANケーブルを、電気配線に置きかえて使えるようにした技術だと理解すれば良いでしょ
無線LAN(Wireless LAN)無線LANとは、ケーブルを必要とせず、電波などを使って無線で通信を行うLANのことです。特にEthernet規格の1つである「IEEE802.11b」の登場から爆発的に普及が進み、オフィスだけでなく家庭でも広く利用されるようになりました。普及と
Token Ring(トークンリング/IEEE 802.5)Token Ring(トークンリング)とは、IBM社によって提唱されたネットワーク規格で、通信速度として4Mbpsと16Mbpsの2種類が普及しています。ネットワークの各コンピュータをリング状に接続するリング型LANに属し