第39回:MACアドレス(マックアドレス)
MACアドレス(Media Access Control Address)MACアドレスとは、NIC (Network Interface Card)ごとに割り当てられた固有番号のことで、Ethernet(イーサネット)では必ず個々のNICに対して48bitの番号が付けられています。Eth
MACアドレス(Media Access Control Address)MACアドレスとは、NIC (Network Interface Card)ごとに割り当てられた固有番号のことで、Ethernet(イーサネット)では必ず個々のNICに対して48bitの番号が付けられています。Eth
コリジョン(collision)コリジョンとは、衝突という意味です。ネットワーク上のコンピュータが、同時にパケットを送出したために生じる衝突を意味します。Ethernet(イーサネット)など、CSMA/CD方式のネットワークでは、通信路にデータを送出する前に、現在通信が行われている
ゲートウェイ(gateway)ゲートウェイとは、LANと外のネットワークなど、2つのネットワークを接続して、相互に通信するために必要となる機器、もしくはシステムのことです。OSI参照モデルの全階層を認識して、通信媒体や伝送方式といった違いを吸収し、異機種間での接続を可能とします。ひ
bps(bits per second)bpsとは、bits per secondの略で、1秒あたりに転送できるビットの数をあらわす単位です。ビットとはコンピュータ内のデータをあらわす最小単位で、1または0のいずれかが値となります。コンピュータの扱うデジタルデータとは、スイッチの電
モデム(modem)モデムとは、アナログ回線を用いてコンピュータのデジタル信号を伝送可能にするめの変調復調装置です。コンピュータで扱うデータは0と1のみで表現されるデジタル信号であるため、電話回線のように音声の伝送を主とするアナログ回線に信号をのせるには、デジタルからアナログへの変
スイッチングハブ(Switching Hub)スイッチングハブとは、スイッチング機能を持つハブで、通常のハブと同様に、複数のLANケーブルを接続するための集線装置です。スイッチング機能とは、ハブの持つ複数ポートのうち実際に通信が発生したポート間のみを直結して、他のポートには不要なパケットを
ハブ(hub)ハブ(hub)とは、複数のLANケーブルを接続するための集線装置です。Ethernetの10BASE-Tや100BASE-TX、1000BASE-Tといった規格においては、このハブを中心として各コンピュータをLANケーブルで接続し、スター型LANを形作ります。ハブへの
ルーター(router)ルータとは、OSI参照モデル第3層(ネットワーク層)の中継機能を提供する装置です。LAN同士やLANとインターネットといった、異なるネットワークを相互接続するために用います。ルータ(router)は、ネットワークプロトコルレベルで経路情報(ルーティングテーブ
ブリッジ(Bridge)ブリッジとは、OSI参照モデル第2層(データリンク層)の中継機能を提供する装置です。ネットワーク上で単一の機器から送出されたパケットが、無条件に到達することができる範囲をセグメントと言います。ブリッジとはその名の通り橋を意味しており、異なるセグメント間を橋渡
リピータ(repeater)リピータとは、OSI参照モデル第1層(物理層)の中継機能を提供する装置です。ネットワークは、LANケーブル上に電気信号を流すことで通信データを送出します。しかし、ケーブルが長くなるにしたがって、その中を流れる電気信号は減衰して、最終的には解釈不可能な信号となって