第49回:ファイアウォール
ファイアウォール(Firewall)ファイアウォールとは、インターネットなど外部のネットワークと、組織内部のローカルネットワークとの間に設けるシステムで、外部からの不正な侵入を防ぐ役割を持ちます。システムといっても決まった形があるわけではなく、ファイアウォールというのは「そういった機能的役
ファイアウォール(Firewall)ファイアウォールとは、インターネットなど外部のネットワークと、組織内部のローカルネットワークとの間に設けるシステムで、外部からの不正な侵入を防ぐ役割を持ちます。システムといっても決まった形があるわけではなく、ファイアウォールというのは「そういった機能的役
PPTP(Point-to-Point Tunneling Protocol)PPTPとは、インターネット上で仮想的なダイアルアップ接続を行い、2点間で暗号化通信を行って専用線接続のように利用するためのプロトコルです。VPN(Virtual PrivateNetwork)の構築に利用されま
PPPoE(Point-to-Point Protocol Over Ethernet)PPPoEとは、PPP over Ethernetの略で、2つのノード間を接続して通信を行うためのプロトコルであるPPPを、Ethernet上で実現するためのプロトコルです。現在、ADSLによるインター
PPP(Point to Point Protocol)2つのノード間、つまりポイントからポイントへと1対1で接続を確立してネットワーク化するためのプロトコルです。OSI参照モデルの第2層 (データリンク層) にあたり、第3層以上のプロトコルと組み合わせて用います。このプロトコルで
NetBIOS(Network BIOS)NetBIOSとは、Network Basic Input/Output Systemの略で、日本語にすると「ネットワーク基本入出カシステム」となります。その名の通り、ネットワークサービスを利用するための基本的な入出力を定義したアプリケーションプロ
DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)DHCPとは、Dynamic Host Configuration Protocolの略で、ネットワーク内のコンピュータに対してIPアドレスやサプネットマスクといったネットワーク情報を自動的に設定するためのプ
DNS(Domain Name System)DNSとは、TCP/IPネットワークにおいて、ホスト名(コンピュータの名前)から、対応するIPアドレスを検索して取得するサービスのことを示します。ネットワーク上のコンピュータには、すべてIPアドレスという識別番号が割り振られています。通
NAS(Network Attached Storage)NASとは、ネットワークに直接接続して使用する外部記憶装置(ストレージ)です。NASによって提供される記憶領域は、ネットワーク上で共有して使うことができます。通常記憶装置というと、パソコンに接続して使うハードディスクやUSB
UPnP(Universal Plug and Play)プラグアンドプレイ (Plug and Play)とは「挿せば使える」という意味です。周辺機器をコンピュータに接続した際、セットアップや設定を行わなくとも自動的に使えるようになることを示します。UPnPとは、ユニバーサルプラ
QoS(Quality of Service)QoSとは 「Quality of Service」 の略。Quality (品質) という語が示す通り、ネットワーク上のサービスにおいて、通信の品質を確保するために用いる技術です。たとえばIP電話のような通話サービスや動画の配信サービ