用語解説

第88回:SSL(エスエスエル)

SSL(Secure Sockets Layer)

SSLとは、旧Netscape Communications社の開発した暗号化プロトコルで、インターネット上で安全に情報をやり取りするために使用されます。

インターネット上の通信においては、他者が本来の通信相手の振りをする「なりすまし」や、通信経路途中での盗聴やデータの改ざんなど、様々な危険が存在します。これらはいずれも、クレジットカード番号やパスワードなどの重要な情報が奪われる危険性をはらんでいます。

SSLを利用した通信では、ネットワーク上でお互いを認証できるようにすることで「なりすまし」を防ぎ、通信データを暗号化することによってデータの盗聴や改ざんを防ぎます。こうした安全性は、インターネット上のオンラインショッピングなど、サービスを多様化させるために欠かせない重要な要素と言えます。

Apple社のSafariや、Google社のChromeといった主要なWWWブラウザはこのSSLに対応しており、SSL対応サーバとの間で安全に通信を行うことができるようになっています。

OSI参照モデルで言うと、SSLはトランスポート層とアプリケーション層との間に位置します。上位のアプリケーション層からは、特定のプロトコルに依存せず利用することができますので、HTTPFTPなど様々なプロトコルで安全な通信を可能にします。

関連用語

>>戻る【第87回:FTP(エフティーピー)】

>>続く【第89回:HTTPS(エイチティーティーピーエス)】

第88回:SSL(エスエスエル)

TOP