第89回:HTTPS(エイチティーティーピーエス)
HTTPS(Hyper Text Transfer Protocol over SSL)HTTPSとは、WWWサービスのデータ通信用に利用するHTTPというネットワークプロトコルに対して、SSLによる暗号化通信機能を追加したものです。WWWサーバとWWWブラウザ間の通信が暗号化されることで
HTTPS(Hyper Text Transfer Protocol over SSL)HTTPSとは、WWWサービスのデータ通信用に利用するHTTPというネットワークプロトコルに対して、SSLによる暗号化通信機能を追加したものです。WWWサーバとWWWブラウザ間の通信が暗号化されることで
SSL(Secure Sockets Layer)SSLとは、旧Netscape Communications社の開発した暗号化プロトコルで、インターネット上で安全に情報をやり取りするために使用されます。インターネット上の通信においては、他者が本来の通信相手の振りをする「なりすまし
FTP(File Transfer Protocol)FTPとは、サーバとクライアントという2台のコンピュータ間で、ファイル転送を行うためのネットワークプロトコルです。通常は通信ポートとして制御用に21番、データ転送用に20番を使用します。FTP(File Transfer Pro
NNTP(Network News Transfer Protocol)NNTPとは、インターネット上の電子会議室システムである、ネットニュースにおいて使用されるネットワークプロトコルで、通常は通信ポートとして119番を使用します。投稿記事の配信や、ユーザからの投稿受け付け、およびニュース
IMAP(Internet Message Access Protocol)IMAPとは、受信したインターネットメールをサーバから取得するためのネットワークプロトコルで、通常は通信ポートとして143番を使用します。現在はIMAP4というバージョンが利用されています。受信メールをサー
POP(Post Office Protocol)POPとは、インターネットメールの受信用に用いられるネットワークプロトコルで、通常は通信ポートとして110番を使用します。受信用といっても、どこかから送信されたデータを受け取るというわけではなく、メールサーバに接続して、着信している電子メー
SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)SMTPとは、インターネットメールの送信用に用いられるネットワークプロトコルで、通常は通信ポートとして25番を使用します。このSMTPに対応したサーバをSMTPサーバ、もしくは送信用サーバなどと呼びます。インター
HTTP(HyperText Transfer Protocol)HTTPとは、WWWサービスにおいて、WWWサーバとWWWクライアント間で通信を行うために使用するネットワークプロトコル。通常は通信ポートとして80番を使用します。一般ユーザはほとんどの場合、WWWブラウザをWWWクライアン
SNS(Social Networking Service)ユーザー同士のつながりに主眼を置いたコミュニティサービスの総称がSocialNetworking Service(ソーシャルネットワーキングサービス)=SNSです。Social(ソーシャル)とは、「社会的」「社交的」という意味を持
ブログ(Blog)ブログとは、日記的なWEBサイトの総称で、他にウェブログ(Weblog)とも呼ばれます。もともとは「Web」と「log (ログ:記録されたデータのこと)」をくっつけた造語がWeblogであり、それを略したBlog(ブログ)という言葉が定着して現在に至ります。ここでいう「l