用語解説

第22回:ISDN(アイエスディーエヌ)

ISDN(Integrated Services Digital Network)

ISDNとは、Integrated Services Digital Network (統合デジタル通信網)の略で、電話やFAX、データ通信を統合して扱うことのできるデジタル通信網のことを示します。国際標準規格として定められており、日本ではNTTが「INSネット」の名称でサービスを提供しています。一般電話のアナログ回線に比べ回線の状態が安定しており、高速で安定した通信を行うことができるようになっています。

現在サービスとして提供されているものは、Narrow ISDNと呼ばれるものであり、通常の電話線を用いて通信を行います。この回線は3本のチャネルで構成されており、制御用として通信速度16kbpsのDチャネル1本と、通信用として通信速度64kbpsのBチャネル2本を有します。

通信用のBチャネルは、1本を1回線として利用することができるため、電話回線としては2本同時に利用できることになります。そのため、インターネットを利用しながら電話を使うことや、FAX用と電話用で個別に回線を振り分けることが可能となります。また、バルク転送といって、2本のBチャネルを同時に束ねて利用することで、128kbpsの速度で通信を行うこともできます。

インターネットを利用するための通信回線という意味では、現在はより高速なADSL光ファイバー接続にとって替わられており、ISDNをその用途に用いることはあまりありません。また、ADSLとISDNは、互いに干渉を受ける恐れのあることが指摘されています。

関連用語

>>戻る【第21回:VPN(ブイピーエヌ)】

>>続く【第23回:xDSL(エックスディーエスエル)】

第22回:ISDN(アイエスディーエヌ)

TOP